子連れマルタ旅行記 〜気候編〜


マルタへお邪魔する際一番迷ったのが服装です。
「地中海のハワイ的な場所なので、年中あたたかいよ」という情報と、
「いや、冬は普通に寒いよ」という情報が交錯していたためです。

実際現地でも、ノースリーブの老婦人もいれば、
防寒具フル装備の若い人もいました。
その横で海で泳いでいる人もいました。笑

これはバルセロナでも思ったのですが、同じヨーロッパでも広いので、体感温度は全然違うようです。
実際東京に住んでいる我々からするとどうかというと、
ちょうど極端な人達の中間くらい。
東京ではまだコートを着ていても寒い時期でしたが、曇っていて風がある日でも厚めのジャケットでいいくらい。

地中海はやっぱりあたたかいです。
ただ、現地に住んでいる方々やイタリア寄りの方は寒がりのようで、
バスやモールの中は、暖房が暑い。笑
そしてこれもアトピーの治癒に効果的だったのだと思いますが、到着してまず感じたのが、
空気がおいしくてやさしい。

日差しは強いけれど、東京の夏のような息苦しい湿気はないし、
気温はそこまで高くなくても、東京のように乾燥しすぎでもないから辛くない。

海のど真ん中だから風もあるけれど、東京のように痛くはない。
ぽかぽかのお日様と、やさしい潮風。マルタ人の人柄のようです。

桜に見た目や咲く時期までそっくりなアーモンドの花は、もう散り始めていました。
滞在中は雨も降らず、いいお天気に恵まれましたが、お邪魔する直前までは、暴風で波が高すぎて道が飲み込まれる日が続いていたようです。

毎冬のことのようで、現地の方はそういう自然の脅威も当たり前に受け入れています。
比べて日本はどうも自然に合わせるということをできなくなってきている気がします。

環境を自分達に合わせようと作り変える人より、
環境に合わせて生きている人のほうが、
私にとっては魅力的です。

Allan

自由気ままに生きる生活!! 世界中を旅して視野を広く生きていく!!

0コメント

  • 1000 / 1000